Connect with us

About

CROSSOVERS USAとは

海を越えて、自分に挑む10代たち

中・高校生が、たったひとりでアメリカに渡る。
言葉の壁、文化の違い、孤独、チーム内競争——
そんな中でも、自分を信じて、コートに立ち続ける10代の選手たちがいます。

日本では活躍していた選手たちが、
“無名”として再スタートすることを選び、
その挑戦の日々を、私たちは今まで知ることができませんでした。

そのリアルな日常と葛藤、成長の軌跡を、
選手目線で、ファンにも、これからの後輩たちにも、そして世界にも伝えていく。
それがCROSSOVERS USAです。


メディアの目的

  • アメリカで挑戦している中・高校生選手の今を伝えること
  • 日本とアメリカの間に、バスケットボールで橋をかけること
  • 未来の留学生・保護者にリアルな情報を届けること

このメディアは、“共感と継続的な応援”を目的としています。
ファンや読者の支援によって運営されていきます。
支えてくれるのは、「彼らの挑戦を知ってほしい」と思うあなたの気持ちです。
記事を読んで、「頑張れ」と思ってくれたら、
その気持ちを、シェアや支援という形で届けていただけたら嬉しいです。


私たちが大切にしていること

  • 事実を丁寧に、誠実に伝えること
  • 選手の将来と尊重を第一に
  • 苦しみも含め、等身大の姿を伝えること

編集方針

  • 本メディアでインタビューする選手には、事前に同意書を取得します。
  • 記事の中では、誇張や演出を避け、実際の言葉や体験を中心に構成します。
  • 留学に伴う教育的・文化的側面も重視し、保護者・関係者の声も積極的に取り上げます。

運営者について

CROSSOVERS USAは、スポーツ栄養コーチとしての知見を持ちながら、
アスリートたちの“背景”を丁寧に記録し、
次の世代にバトンをつなぐことを目的として立ち上げられました。

運営者自身も日米を行き来しながら、取材、撮影、翻訳、編集のすべてを行っています。


最後に

選手たちの挑戦は、まだ始まったばかりです。
CROSSOVERS USAは、その旅路を記録し、
彼らと一緒に歩み、見届け、応援し続けるメディアでありたいと思っています。

「10代で海外に挑戦するって、どういうことなんだろう?」
そんな問いを一緒に抱えてくれるあなたに、
このメディアを届けたいと思っています。


技も、壁も、越えていく。CROSSOVERS。

「CROSSOVERS」には、2つの意味が込められています。
一つは、バスケットボールのテクニック。ディフェンスを揺さぶり抜き去る“ Crossover”。
もう一つは、異なる文化や経験が交わる、境界線を越えるという意味の”Cross over”。
無数の挑戦と物語を背負う“彼ら”に敬意を込めて、S を加えました。